自信を持って中国語を話す方法
自信を持って話せない原因
自信を持って話せない原因はいろいろあります。
- 発音がわからない
- 相手の言っていることが聞き取れない
- 中国語を話そうとすると緊張してしまう
- 何を話したら良いかわからない
- もともと人と話すことが苦手
など、いろいろ原因はあるかもしれません。
しかしそれ以外にももう一つ、自信を持って話せなくする要因があります。
それは「失敗に対する恐怖」です。
失敗に対する恐怖は成長を阻む
ちょっと考えてみてください。
もしも歩き始める前の赤ちゃんが転ばずに歩けないから、 歩けるようになるまで立とうとしないならどうでしょうか。
その赤ちゃんは絶対にいつまでたっても、自分では歩けません。
転んで、失敗して、何度でもトライしないと 歩けるようにはなりません。
この当たり前のことは、中国語に関しても当てはまります。
もちろん最初は上手にできませんし、自信が持てないのは当然です。
しかし上手にできないからと言って、トライして使っていかないといつまでたっても上手になりません。
いくらラジオやテレビの中国語講座を見ても、自信を持って会話できるようにはならないのです。
うまく通じなかったり、失敗したり、恥ずかしい経験を全くせずに、自信を持って中国語を話すことができるようにはなりません。
しかしそうは言っても、わたしたちは子どもではないので、できれば失敗したくはありません。
そのため自信を持って話すための練習をする必要があります。
自信を持って中国語を発音するために
そのためによい方法があります。
それは「大きな声で中国語の練習をする」ことです。
大きな声で中国語を発音しようとすると、はっきりと発音しなければいけません。
そうすることで、きれいな発音が身につきやすくなります。
自分の発音を自分の耳で聞くので、 聴覚も同時に使って練習できます。
そうすることで「はっきり発音できる」ようになってきて、自信がつきます。
大きい声で話せば自信がついてくるもうひとつの理由
ちょっと思い浮かべてみてください。
自分に自信がある人は、大きな声で話す人が多いのではないでしょうか。
不思議なものですが、性格と習慣は密接な関係があります。
つまり大きな声で話すようにすれば、 自分の中国語に自信がついてきます。
まずは自分の部屋の端へ向かって、大きな声で中国語の発音を練習してみましょう。
イメージとして5メートル先にいる人に、はっきり聞こえるように話す感じで発音を練習します。
大きな声で中国語が話せるようになると、上記のように「自信がつきます」し「はっきりと発音できる」ようになります。
日本人は特に口をあまり動かさずに話す人が多いので、この練習は発音改善に効果的です。
自分が正しい発音ができているかどうか確かめるには

そうは言っても自分が正しく発音できているかどうかわからないと感じることもあるかもしれません。
自分の発音が正しいかどうかは、誰かにチェックしてもらうことが一番簡単で確実です。
中国に住む日本人の先生が、いまなら無料であなたの発音をチェックします。
詳しくはこちらのページをご覧ください。