声調の変化と発音

トップ > 中国語発音? > 声調変化と発音

中国語の発音 声調変化とは

中国語ではある法則に従ってもともとの声調が変化することがあります。これを声調変化といいます。

声調が変わる以下のような法則があります。


「三声+三声」の声調変化

三声のあと三声の発音が入ると、手前の三声は二声に変化します。中国語はこのようにある規則性によって声調が変化することがあります。

 例: 你好 nǐhǎo

本来「你好」は三声と三声の発音ですが、三声がふたつ以上並ぶ場合、先にある三声が二声に変化します。そのため「你好」は「nǐhǎo」と表記はされますが、発音上は「hǎo」となります。


「不」と「一」の声調変化

「不 bù」と「一 yī」も後ろにつく音によって声調が変化する語です。基本的には後ろにつく音が一・二・三声の場合は四声で発音し、後ろに四声がつく場合は二声で発音します。

  •  不・一 (四声)+ 一声
    • 例: 不安 bù'ān 、 一千 yìqiān
  •  不・一 (四声)+ 二声
    • 例: 不能 bùnéng 、 一直 yìzhí
  •  不・一 (四声)+ 三声
    • 例: 不好 bùhǎo 、 一百 yìbǎi
  •  不・一 (二声)+ 四声
    • 例: 不是 shì 、 一亿



三声と半三声

三声と半三声

三声はAで終わる音とBまで発音する音の二種類があります。三声の後に他の音が入る時はAまで、三声で終わる時はBまで発音します。

例えば、「五十 wǔshí」の三声(wǔ)はAまで、「十五 shíwǔ」の三声(wǔ)はBまで発音します。

Aまでしか発音しない三声を半三声ともいいます。